この大会では、チームSR-Xは3隻のエントリー。地元アングラーの情報を元に、ルアーもとっておきのルアーをお揃いで用意するなど気合十分。
06:00にはもやいを解いて1隻、また1隻と次々に出陣し、スタートフィッシング時刻にはお気に入りのポイントに到着。チーム「Ellie」では、スタートフィッシングとほぼ同時に幸先の良いファーストヒットがあるものの、サイズは残念ながらミニチュアサイズ。
約1時間程浜名湖中央北西のポイントを攻め続けるもあまり良い反応を得られず、南へ移動。3番鉄橋に移動しての第一投で早速の大物ヒット。50センチオーバーのまずまずのサイズをゲットし、「もしかすると・・」の予感。
他のSR-Xも鉄橋に集結し、鉄橋周辺を探ってみるものの、中々ヒットがない。
約30分程鉄橋周辺を探ってみるが最初のヒット以外あまり芳しい反応も無いため、更に南に場所を移し、弁天島沖の錨瀬周辺の浅瀬狙いに切り替える。
他の参加艇も数多く集まっており、絶好の狙い目ではあったが・・・
なんとここでゲットしたのは「タコ」。しかも泳いでいるタコをタモですくい上げるという漫画の様なゲット方法。外道の部があれば優勝間違いなしなのだが・・・
中々大型のシーバスに出会えない状況の中、村櫛・新川・1号水路と次々に場所を移動しながら懸命のアタックを続けるが、他のSR-Xも釣果の方は今一つ。
今回の対象魚がシーバスという事もあり、潮の状況に合わせポイントを次々に変えながら浜名湖内を軽快に走り回る様子が小気味良い。9時過ぎにはスコールの様な大粒の雨に見舞われるなどの波乱も有る中、我らのチームSR-X軍団には入賞サイズ(65センチオーバー)の当たりは見られないままストップフィッシングの時刻(12:00)が迫り、チームメンバーにも若干焦りの色が見え初めてくる。
他の参加チームの釣果が気になるところではあるが、50センチと30センチクラスではちょっと入賞は厳しいところか・・
ポイントを最初の浜名湖中央北西方面に移しストップフィッシングまでの最後の粘りを見せるも、中々幸運の女神はチームSR-Xには微笑まず。
今回がSR-Xでの初めてのキャスティングという方も居たが、どの艇でも大人4名が広々とキャスティングしているのはこの艇ならではの姿。この艇の基本性能の高さには驚かされるばかりである。
ストップフィッシングの12:00を過ぎると大会本部であるヤマハマリーナ浜名湖に設けられた検量所には次々と釣果が持ち込まれる。
SR-Xでの釣果が今一だったため、全体的に厳しい状況かと予想していたが、シーバス部門の優勝サイズは72センチと66センチの138センチという堂々の釣果。さらに、このチームは50センチオーバーを50匹以上も釣り上げるという、とんでもない釣果を記録。
我らがチームSR-Xはご覧の通りの釣果で、入賞圏外という残念な結果。
次々と持ち込まれる釣果を横目で見ながら、残る楽しみは賞品盛りだくさんの表彰式とジャンケン大会・抽選会。
パーティーに用意された大量の食材もスタッフも含めると総勢180名もの参加者にかかると直ぐに無くなってしまうほど。
他の参加者の釣果を見ていると入賞は完全に諦めムード。大量3隻での参加のチームSR-Xの係留風景もどこか寂しそうなのは気のせい?
表彰式の行われる13時頃からは気温もグングンと上がり、10月の下旬としては異常な26度の夏日となり、Tシャツ1枚でも暑い程の陽気の中、表彰式が執り行なわれていく。
ボートゲームフィッシング大会の楽しみの一つが豪華な賞品の数々。 入賞の副賞だけでなく、ジャンケン大会・抽選会と豪華な賞品が出るたびに参加者からは、大きなどよめきが。賞品の最後は2万円の旅行券が2名にという大盤振る舞い。 大会主催者を代表して、静岡県マリーナ協会の増田会長の閉会の挨拶で無事全日程を終了。 全国でも類を見ない程の参加艇・参加者を集める本大会が何時までも続いてもらいたいと思える楽しいイベントであった。
お陰様で「SR-X」が大好評です!!
(ヤマハマリーナ浜名湖)
ヤマハマリーナ浜名湖の営業担当の小島です。
本年3月の横浜ボートショーで参考出品され、7月から発売が始まったヤマハNEW MODELであり本年度の目玉商品でもある「SR-X」が大好評です。
当ヤマハマリーナ浜名湖では、SR-Xの発売に合わせ「特別保管パッケージ」を5隻分設定しましたが、既に完売となりました。
現在も、多くのお問合せをいただいている状態で、第二段の企画に入ろうと企画中です。
先日(10月23日)に、当マリーナを会場として開催された「浜名湖ゲームフィッシング2011」にも3隻ご参加いただき、デザイン性・釣り易さ・走行性能の面でも高い評価をいただいきました。
スクエアバウの採用により、バウでのキャスティングも安定感抜群で、高いバウレールにより、安心して釣りを楽しんでいただいた様子です。